海外でお金を借りる3つの方法

海外旅行ではお土産を買ったり、現地で美味しい物を食べたりします。
多くの方が開放的な気分となり、お財布の紐が緩んでお金を使いすぎてしまうものです。 しかし、海外のお店では現金でなければ受け付けてくれないところもありますから、現金が不足すれば何らかの方法でお金を借りなければなりません。
そのような際に便利な、海外でお金を借りる方法を3種類紹介します。
1・クレジットカードのキャッシング枠を利用する
海外旅行の際にはほとんどの方がクレジットカードを持参すると思います。
事前にクレジットカードのキャッシング枠を付けておけば、海外旅行でもお金を借りることは可能です。
日本と同様に、海外のATMに手持ちのクレジットカードを入れ、キャッシングを選んでお金を借ります。
注意したいのがクレジットカードのブランドによって、海外のATMでは使えないものがあることです。
クレジットカードにはVISA、Master Cardの2種類がよく使われています。
ほかにもJCBブランドでも海外で使うことは可能です。
海外のATMでキャッシングを利用するなら、ATMにそれぞれのブランドマークが付けられていることを確認しなければなりません。
2・カードローンを利用する
日本で提供されているカードローンは、銀行や消費者金融が提供するサービスがあります。
海外でのキャッシングに対応する金融機関もあるため、海外旅行に行く前にチェックしておくと便利です。
しかし、海外のATMに対応するカードローンは少ないため注意しましょう。
海外で利用できるカードローンとして挙げられるのが、アコムやプロミスです。
キャッシングカードの発行や、プリペイドカード発行が可能な消費者金融機関で利用できることがあります。
3・デビットカードで引き落とす
キャッシングとは別の方法ですが、デビットカードを持っていることで海外でも現金を引き出すことができます。
デビットカードとは自分の銀行口座に紐づいているカードのことで、銀行口座に入っている金額以内でしか、カードを使って引き出すことができません。
海外のATMで使えるデビットカードもあるため、確認しておきましょう。
クレジットカードのキャッシングでお金を借りる方法
JCB、三井住友カード、三菱UFJカードなど大手のクレジットカードは、海外のATMでのキャッシングに対応しています。
国内のクレジットカードは90%くらいの割合で海外のATMでも使えるため、手持ちのクレジットカードを確認しておきましょう。
海外のATMで使える場所
Master Cardブランドのクレジットカードの場合は、「Master Card」または「Cirrus」のマークがついているところで使用できます。
VISAの場合は「VISA」か「PLUS」のマークがあるATMで使用が可能です。 JCBでは、「JCB」または「Cirrus」のマークが目印です。
海外のATMでの操作方法
海外のATMでは日本語表記がありませんから、現地の言葉を理解する必要があります。
しかし、操作方法は日本と変わりがないため、覚えてしまえば簡単です。
- 1・クレジットカードをATMに入れる
- 2・暗証番号を入力する
- 3・引き出し「WITHDRAWAL」を選択する
- 4・CREDIT CARDを選択する
- 5・引き出す金額を入力する
- 6・現金とカードを受け取って取引終了
日本だと操作方法に慣れていますが、海外のATMは少し使用方法が異なるため、最後にクレジットカードを受け取ることを忘れないでください。
クレジットカードのキャッシング手数料
クレジットカード会社によっては海外でのキャッシングに対し、手数料が無料のところがあります。 一般的には100~200円の手数料です。
ほかにもキャッシング利用日数に対する利息がかかります。 利息は4.4~20%と幅があります。 一般的にキャッシングにかかる金利は18%くらいだと思っておきましょう。
海外のキャッシングで利用額制限がないか確認
大抵のクレジットカードは、日本のキャッシング枠と海外での枠は金額が違います。 日本で100万円のキャッシング枠が付いていても、海外では少額に設定されていることがあるため、事前に確認しておく必要があります。
そもそも海外でのキャッシングができないクレジットカードもありますから、直接カード会社に問い合わせて使えるか確認しておきましょう。
アコムの海外キャッシングについて
アコムではショッピング専用の、ACマスターカードの発行が可能です。
買い物限定のカードのため、海外でのキャッシング機能はつけられていません。 海外のキャッシングに対応しているのは、アコムのカードローンのみです。
事前に海外キャッシングの申込が必要となるため注意してください。 申し込みを希望の方は、「海外キャッシング利用申込書」に必要事項を記載の上、アコムの店頭窓口で手続きします。
アコムでは海外からも電話をかけられるショッピングデスクサービスがあります。 日本のスタッフが対応してくれるため、現地でわからないことがあったら、電話をかけてみましょう。 現地の日本大使館の案内もしてくれます。
プロミスの海外キャッシング方法

プロミスで発行しているカードローンは、海外でキャッシングが使えません。
しかし、プロミスと三井住友VISAが提携している、三井住友プリペイドを発行すれば、海外でキャッシング機能が利用できます。
三井住友プリペイドとは、クレジットカードと同様にVISAのお店で使えるカードです。 あらかじめカードに現金をチャージしておき、チャージされた分だけ使うことができます。
キャッシュカードやクレジットカードがない方でも海外からお金をチャージしてクレジットカードとして使うことができるのです。
WEBからプロミスのキャッシング機能で三井住友プリペイドにチャージできるため、海外で現金が不足した際にも便利でしょう。
プロミスから三井住友プリペイドへのチャージは、プロミス公式アプリを使って手続きします。 海外でネットにつながるスマートフォンがあれば、使えるサービスです。
チャージしないと使えないプリペイドカードは、クレジットカードやキャッシュカードを持ち歩くよりもリスクが少ないため、スリや落し物が心配な方、お子様の海外旅行の際に持たせるカードとして活用されるのがおすすめです。
海外で現地キャッシングする裏技
プロミスのカードローンを利用中の方なら、裏技を使って海外キャッシングする方法があります。
そのやり方とは、プロミスのキャッシング×各社のデビットカードを活用する方法です。
デビットカードは預金範囲内なら、海外キャッシングのように利用することができます。
- 1・VISA、Master Card、JCBの海外ブランドデビットカードを作る
- 2・ネットでプロミス会員サイトにログインしキャッシングの申込
- 3・振込先をデビットカードの口座を指定する
これで海外ブランドの付いたデビットカードで、海外キャッシングのような使い方ができました。
デビットカードは厳密には口座からの引き落としですが、プロミスと連携させることで海外キャッシングのような機能になります。
三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとした、全国約200の金融機関で24時間365日土日・夜間でも振込みが可能ですが、振込先の金融機関によっては、口座に入金されるのが翌営業日となってしまうことに注意してください。