HOME > 目的別で選ぶ > 営業時間外にお問い合わせをしたいとき

カードローンのお問い合わせ方法

カードローンを利用する際には、わからないことが出てくることがあります。不明な点を残したまま契約してしまうと、後でトラブルに発展する可能性もあるため、事前に疑問を解消しておきましょう。そのような際には、カードローンを運営している金融機関にお問い合わせすることになります。

カードローンのお問い合わせの多くは、フリーダイヤルに対応しています。通話料は無料となるため、気になる疑問があったら遠慮せずに問い合わせましょう。

しかし、フリーダイヤルは平日9時~18時くらいの営業時間が多く、早朝や夜間は自動音声サービスの対応です。

お問い合わせはメールでも対応が可能です。メールでの問い合わせなら、パソコン・スマートフォン・携帯電話からも利用できます。メールでの問い合わせは返答に日数がかかるため、お急ぎの方は電話で問い合わせてください。

公式WEBサイトのQ&A

カードローンの申込や利用でわからないことがある場合は、公式WEBサイトにあるQ&Aのコーナーも上手く活用しましょう。金融機関によってはよくある質問というコーナーを設けている場合もあります。

Q&Aでは借り入れ、返済、会員サービスなどの疑問が解消できるよう、項目別に分かれています。借り入れの疑問では、使用できるATMのことや、利用できる金額の単位のこと、いつまでに申し込めば即日利用ができるなどの疑問が解消できます。

カードローンを利用する前には、返済の疑問も解消しておきましょう。よくある返済の疑問は、「翌日に全額返済ができるか」ということです。返済が遅れそうなときの対応方法も、Q&Aのページに記載されていることがあります。

会員サービスの疑問では、会員サービスのログイン方法から登録方法の変更方法の疑問まで解消することができます。カードローンの利用をパソコンやスマホアプリで行いたい方は、会員サービスの操作方法も一通りチェックしておいてください。

最新のチャットサービス

営業時間内に問い合わせるのが難しい、Q&Aを見てもよく分からない、そもそも電話が苦手・・・。
そのようなときに活用したいのが、金融会社が提供するチャットサービスです。

レイクのチャットボット

レイクでは「レイマル」というキャラクターを使って、チャットで疑問に答えてくれます。

AIを使ったチャット機能のため、24時間いつでも回答が可能です。多くの質問に答えていくうちに成長するAIで、使えば使うほど便利な機能になっていきます。

AI機能で答えられない場合は、「レイちゃん」が登場します。レイちゃんはレイクのコミュニケーターが直接答えてくる対応です。混みあっている時間帯ではレイちゃんは回答することができません。その場合は時間をあけてからチャットサービスを利用してみてください。

プロミスのチャットサービス

プロミスでも2018年3月8日から、自動で疑問に答えてくれるAIによるチャットサービスを開始しました。

プロミスのチャットで登場するのは「プーちゃん」で、可愛いプードルのキャラクターと会話する形式です。

時間帯を気にせずいつでも疑問に答えてくれるサービスで、自動応答による回答となるため、ある程度の範囲は答えてくれるでしょう。

プロミスのチャットサービスも、使うたびに自動学習して賢くなります。役に立った回答が多くなればそのままで、役に立たなかった回答が多ければ、必要な回答が得られるようにプロミス側で精度を高めていってくれます。

アイフルのチャットロボット

アイフルでも同じようにAIのチャット機能を使って、疑問に答えてくれるサービスがあります。

アイフルで活用しているキャラクターは「ルフィア」です。チャットボットのためQ&Aから答えを探す手間がかかりません。

チャット機能の注意事項

カードローンを提供する金融機関のチャットサービスは、疑問を解消するためにあります。個人情報を記載する必要があるお問い合わせは、別途問い合わせしてください。審査内容に関するお問い合わせ、取引内容に関するお問い合わせ、個人を特定する内容があるお問い合わせには答えることができません。

利用者のプライバシーにかかわる問い合わせ内容では、別途電話や店頭窓口で聞いてください。チャット機能で個人情報が洩れても、金融機関側は責任を取らないルールになっています。

チャット機能でお問い合わせしたいのは、サービスを利用する上での疑問です。公式サイトで必要な情報が得られないときに、チャットサービスが役立つでしょう。とくに当日振り込みが可能となる申込締め切りは、公式サイトに小さく書かれていて見つからないことがあります。急いでいる方が公式サイトをくまなく見ることはできないので、AIのチャットサービスが便利です。

プロミスならLINEで問い合わせもOK

プロミスのチャット機能は、公式LNEアカウントでも対応しています。LINE公式アカウントでも同じく「プーちゃん」のキャラクターが疑問に答えてくれるサービスです。

チャットサービスをLINEで利用する場合は、公式サイトのアカウント「@PROMISE」をお友達登録してください。LINEのトーク画面で「プーちゃんを呼び出す」を選択しましょう。するとLINEでお友達と会話するように、プロミスサービスの疑問に答えてくれます。

プーちゃんが答えられない疑問には、プロミスのチャットオペレーターが代わりに答えてくれます。オペレーターの回答は、平日の9時~18時までのサービスです。AIによるプーちゃんの回答は24時間いつでも対応しています。

消費者金融がAIによるチャットを採用する理由

各消費者金融でAIによるチャットサービスを導入する理由は、さまざまなニーズのお客様に対応するためです。

カードローンを利用したい方は、日中にお仕事をされていてお問い合わせの電話ができない方もいます。電話が苦手でフリーダイヤルでお問い合わせしにくい方もいるでしょう。AIのチャット機能なら若い人が使い慣れているSNSのような機能で、24時間対応のサービスが可能となります。

プロミスの公式サイトはコチラ>>

このページのトップに戻る